BLOG

もう少しサイトを修正


ちょっと思うところがあって引き続きサイトを修正しています。

↓↓この辺から興味ない方は飛ばしちゃってください。↓↓

  • トップページのNEWSをブログ投稿でカテゴリーを新着情報とすると表示されるようにしました。(get_posts使用)
  • ライブページを同じくカテゴリーをライブ情報とすると表示されるようにしました。もし、ライブ情報がない場合は、「今のところライブの予定はありません。」と表示されるように条件分岐しています。
  • ブログページのcssをさわりました。ブログページのサイドバーはサイドバーウィジェットを使用しているので、それ用のCSSをsingle.php、home.php、archive.phpのみに適用するように条件分岐しています。

本当は、3つ指定せずに1つの条件式で投稿ページ全てに適用したかったのですが、やり方がわからず。is_main_queryが該当するのかなと思いましたがうまくいかず。。。あとは、ディスコグラフィーのページを作らないとなんですが、ここはカスタム投稿タイプで分けようかなと思っています。

冒頭の通り思うところがあって、バンドとかミュージシャンのサイトに必要なものって何かな?とか考えながら作業してたりします。いずれ、皆さんに役に立つものが作れたらなと思ってます。

↑↑この辺まで興味ない方は飛ばしちゃってください。↑↑

音楽に関しては、前回のブログに書いたとおり曲作りをmacでやってまして近いうちに公開したいなと思ってます。Q-brickの曲です。今のところ5曲予定しています。
トップページから視聴したりダウンロードできたりしたいなと思っています。

久々にサイトをさわってみた!


何ヶ月か前に、音楽人としての自分のサイトを立ち上げていただんですが、なかなかバタバタして途中で放置してしまってました。
一応話題のWordPressでテーマを作ってみてます。でも、CSSの設定がちゃんとできてなくてすごく寂しいところがたくさんあります。少しづつ整えていきたいなと思ってます。

話を音楽に戻しますが、わたくし随分ライブをやっていません。ソロでは8か月、バンドでは1年5か月。ここ10数年の間になかったくらいインターバルがあいてます。
昨年は、結婚式とかイベントとか仕事とかで正直燃え尽き症候群になってましてライブをするのがつらくなってきてたのです。楽しくないのに、ライブをやる意味はないなと思いライブの話をいただいたものも、全て断らせもらってました。とにかく、ふつふつとまたやりたいなと思う瞬間が出てくるまで待ってやろうかなと。

でも、音楽をクリエイトしていくこと自体の熱意は失ってなくてものすごくスローペースだけど、バンドのプリプロを仕上げたりしています。それを自分のi podでにやにやしながら聴くみたいな非常に閉鎖的な活動を行ってます。新しくMacとLogicという音楽ソフト、あとコンデンサーマイクを買ったんですよ。今までレコーディングはエンジニアさんにやってもらうもんやというのが強かったんですが、近年は自分でやる人が多く、実際機材もかなり安くいいものが手に入る時代になってます。音楽が完全にデータ化してしまった今録音物に対する金銭的価値は確実に下がってます。とにかくCDが売れない。制作費をかけても元がとれない、なら自分達でやろうかみたいな流れですね。

ご他聞にもれずそういう方向で、制作していこうかなという感じであります。もちろん、お金や手間をかけてレコーディングしたクオリティーの高い音源には、今でも十分価値があるし、それをお金を出して求めてくれる人もまだまだいるとは思ってます。ただ、お金の関係で出したい音源が出せないなら、自分達でやってどんどん出していくほうが良いなと思ってます。

何せ、わたくしレーベルに所属していながら単独音源のリリースがかなわなかったのですから。これについては、いろいろとあったのですが、やはり音源を出せなかったことに関しての悔しさは今だにもちつづけてます。
タイミングやとかなんやありますが、音源は出したいときに出すのがアーティストにとってはベストなのは間違いないです。出来はどうであれ、自分たちが愛してやまないものが出来たのなら出すべきやなと。

とはいえ、CDにパッケージしてのリリースに対する価値観も随分変わってきてはいるけど。

いろいろ書きましたが、結局は今曲できたんやけど、聴いてよ!くらいのスタンスでできるのが一番やなと思ってるんです。今はネットが普及してそれが簡単にできる。だから、それをやりたいなと今更ながら思ってます。もっとライブも気軽にできたらいい。そしたら、ライブやめようなんて考えなくても良い。これは、自分の問題でもあるんやけど、そんなことを模索していたりします。

ちなみに、最近あるライブハウスの人と話をしてて、まあちょっと考えてます(笑)やっぱじっとはしていられない性格のようです。
ひさびさにサイトをさわったのも、そろそろ音楽人として動きたいなと思ってきたからだと思います。ここでいう音楽人は単に音楽をやっている人とうことではなく、俺こんな音楽やってるねん聴いて!みたいな外に発信していこうとすることを指してます。自分達が楽しめればそれでええはではなく、あんたのやってること最高じゃんと言わせたいそんな感じのことです。

今考えているのは、形を捨てること。こうでないといけないみたいな観念をどんどん捨ててやっていきたい。とにかくそれに嫌というほどとらわれてきてしまったから。

長くなってしまった。終わります(笑)