12/14(日)のLISTEN NIGHTについて、引き続き書いていきます!
前回書いた通り、今回のライブは、ドラムとベースを入れた3人編成のバンドになります。
もともと僕はブランキージェットシティに憧れていたため、3ピースのバンドを組むことが多かったのです(笑)グレッチではなかったけど、セミアコギターを所有してたこともありました。
ところで今回のベースですが、もともとSUNBEAMSとしてベースを弾いていた、はくぴーさん(もしかしたら今は、はくPさん?)にお願いしました。

彼は、リッケンバッカーのかっこいいベースを弾きます。ポップな音楽をジャンル関係なく愛する彼は、いつもバンドに独創的なフレーズを持ってきてくれました。
リッケンバッカーってこんなやつです。↓

まぁ、今だからぶっちゃけ話ですが、SUNBEAMSを抜けるときは、喧嘩別れのような感じになってました。直接の原因をはっきり覚えてませんが、あの時僕はなかなか曲が仕上がらないことや活動・運営が思い通りにならないことにイライラしていたのだと思います。
スタジオの空気がいつも悪く、曲作りをしていても意見が飛び交ったりするようなことがなく、メンバーにあたったりしてたと思います。まぁ、他にも僕の悪いところがあったらごめんなさい(笑)
それでも脱退後、ライブに来てくれたりがちょいちょいあって仲違いの状態は解消されてたのですが、なかなかゆっくり話する機会はありませんでした。
去年くらいやったかな?「神戸に帰ってきたので、(仕事で大阪に住んでたようです。)そっちいっていいですか?」と連絡がありました。突然やな!と思ったのですが(笑)いいよいいよ!と来ることいなりました。
どうやら、DAW(音楽作成用のアプリケーション)を探してたようで、ガレージバンドとかLOGICとか見せてあげました。なるほど、なるほどといいながらたまたま話に出た初音ミクにえらく興味を持ったようでした。だから、今は、「はくPさん」かもしれないのです(笑)(初音ミクを使って作曲する人をプロデューサーのPをつけて○○Pさんと言うそうです。)
ご飯でも、食べて帰る?って言ったら「家に用意してあるのでいいです。」と言ってそそくさと帰ってしまいました。突然連絡くれたと思ったら、そういうところがあります(笑)
今回彼に参加をオファーした最大の理由は、何よりこのイベントを楽しんでくれると思ったからです。演奏することはもちろん、きっと共演のアーティストも気に入ってくれるに違いないです。
バンドにとって、共有ってすごく大事だなと思います。いかに音楽を作る楽しみを共有できるか、これがバンドにとって一番大事なのではないかなと今は思います。
だから、僕は今後楽しくなかったら、音楽は辞めようと思います。
だから、辞めないように楽しく音楽を作っていくことを心がけたいと思います。(笑)
LISTEN★NIGHT vol. 3
2014/12/14(日) at CAFE binoche
LIVE: 松山和司(ペンシルズ)、阿部統治(SUNBEAMS,Q-brick)、ほりゆうじ、EYE-LIGHTS
DJ:hide-a-king(The Ants)、ぐら★
start:18:00
ticket:1500円+1ドリンク
今年最後のライブなのでぜひ!